【最近観た映画】すみっコぐらし他

全部アマプラです。

1年のうち3月の第2〜3週は書類仕事も終わってる、春の繁忙期の直前ということで何も気にせずアマプラで映画を観られます。

すみっコぐらしとツギハギ工場のふしぎなコ

泣いちゃった
すみっコぐらし久しぶりに観たんだけど結構ストーリーが好きなのでキャラよくわかんないけど一作目は観た、で昨日短かったからこれも観た

この子ら家に黒のタピオカ残してきてるけど泊まり込みで仕事していいのか?ずっとは続けていけないよな?、だんだん雲行きが怪しくなってきたぞ…?と思っていたらくま工場長が動かなくなって真相が判明して……のところらへんで『だいじだよ』のあたりで泣いちゃった
うさぎのツギハギぬいぐるみかと思ってたらあの工場で作られたくまのぬいぐるみだったのね…😭

物には思い出が出来るからね、大好きな人からもらった〝おもちゃ〟っていうその子を喜ばせるためだけの物は、そりゃあ大好きな人込みで大切だよね。
常に新しいものじゃなくていいんだよ、年月が経てば思い出が重なるからその分おもちゃももっと大事になるからさ……。いいんだよ……必死にならなくて……ポロリ


CUBE

ヒーローなどいない!
人間に二面性があるのは当然だけど、最初と最後で印象が真逆に変わるのもすごい。
極限状態のこういう映画ってあんまり好きじゃないんだけど(サバイバルものとか)、この映画は有名なのでとりあえず観とこうかなと思って観た。

ついつい頼ってしまいがちな自分を反省…導いてくれるリーダーがいると責任転嫁も出来るし自分を責めなくていいから、画面のこっち側から勝手にヒーローにしていたけどどんどん独善的な面があらわれてきて、陰謀論を信じる思い込みの激しい女かと思ってたけど助け合いの手を差し伸べられる精神的に強い人で、そして何も出来ないかと思われていた登場人物こそが先へ進む鍵になって……と、観ていると自分の在り方を考えされされた。


自分は誰かに頼りすぎじゃないか?人に優しくできてるか?そして誰かの役に立てているか?


逆に言えば自分に自信をもって、出来ることをやれば、誰かのヒーローになれるのかも。

それは独りよがりじゃなくて、相手の気持ちも考えなきゃなんだけど………難しいね、クェンティンは〝自分だけが〟生き残る道だけ見てたからな…それ自体は責められないよな〜。気持ち悪いし最低だけど、それは自由だからな……。

でも一人じゃあそこまで行けなかったんだからさあ……と画面のこっち側からなら好きに言えるのであった。


テリファー(2016年)

ギブ!無理!女友達がノコギリギコギコされるところでギブアップした。
グロ平気だと思ってたけどああいうのは無理!!女体を神聖化しているからです!!!😭
ほかのグロならまだ平気…だった!コレはマジで無理でした。
すみっコぐらしと続けて観るものではなかった。

天気の子

この前の『すずめの戸締まり』が良かったので期待して観たんだけど序盤中盤つまらなくてあんまりどの登場人物にもピンとこなくてとりあえず最後まで観たって感じです







絵文字でリアクションが送れま〜す♪

このブログの人気の投稿

【ウィンブレ】らくがきと結論:蘇枋は良いやつ

【ウィンブレ】ボツ

【千年狐】らくがき